始業式…8月26日(火)

夏休みの先生たち

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、先生達が集まって研修をしました。

夏休みは、先生達も勉強会をしています。

7月17日 終業式

1学期の終業式がありました。
担任の先生から一人一人あゆみを受け取り、1学期のがんばりについて確認しました。
5時間目に講堂で校長先生から夏休みの過ごし方についてお話がありました。
学習や生活が充実した夏休みを過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年生】 着衣泳

5・6年生も着衣泳をしました。
水着の時と服を着た時の違いに驚きました。
服を着たままクロールをするとなかなか進みませんでした。
もしものときに自分の命を守れるようになってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年生】着衣泳

体操服を着てプールに入り、服を着ていない時と、着ている時の違いを学習しました。

自分の命を守るために、どのようにすれば体が浮くのかを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年生】着衣泳

今日は、3・4年生の着衣泳がありました。

特別講師で、校長先生にきていただきました。

始めに、いつものように水慣れをし、水着の上から体操服を着ました。
着てすぐ「重たい」や「動きにくい」と言っていました。

服を着たまま浮くには、「力をぬくこと」「顔を出すこと」が大切だということを校長先生は子ども達に伝えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

全国学力・学習調査

運営に関する計画

大東小だより

令和7年度 服装等

大東小学校 「学校いじめ防止基本方針」