校外学習(1年生)1
1年生は電車に乗って「深北緑地」に校外学習に出かけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2年生)
運動会に向けて、体育館での団体演技の練習にも力が入ってきました!
今日は、ウェーブの練習にも入りました。カウントや曲に合わせてウェーブを続けるのは難しいですが、少しずつ合わせられるようになってきています! ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(5年生)
1時間目から、5年生がゼッケンを着用してリレーの練習に取り組んでいました!
次の走者にうまくバトンをつなげられるように気を付け、スムーズなバトンパスをめざします! ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 科学館では、プラネタリウムで太陽や月、星について学びを深めました。ドーム内に映し出された満点の星空に、感動していました。 その後、少し早い昼食をとり、班ごとに館内展示を見学しました。宇宙や化学、科学について、身近な生活にも密着した展示もあり、体験しながら見学を進めました。 最後にサイエンスショーで磁石の不思議についても学べました。 移動の電車内や歩行時のマナーもよく、素晴らしかったです。 プラネタリウムは学習用の内容でしたので、一般投影をご覧になりに、ぜひご家族でも行ってみtください! 読み聞かせの日(10月)
10月に入り、図書室の掲示やおすすめの本も新しくなりました。読み聞かせは司書の先生が「月」にちなんだ物語を大型本で本を読んでくださいましたよ♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |