2年授業
10月7日 昨日6日は中秋の名月でした。こどもたちには、月曜朝会で中秋の名月について話をしました。こどもたちが、語彙が豊かになるように折にふれて新しく知るであろう言葉を紹介していきたいと考えています。さて2年生は国語でビーバーの大工事を学習しています。この授業では、大工事と工事のちがいを、書かれている文章からみつけようという学習課題に取り組みました。
【学習のようす】 2025-10-07 10:02 up!
5年授業
10月6日 国語で文と文をつなぐときに、どんな言葉を使えばよいか考えました。初めの文と次の文の内容が同じ時とちがうときにつなぐ言葉もかわることを確認しました。
【学習のようす】 2025-10-06 11:36 up!
4年授業
10月3日 体育で運動会の演技の練習をしています。移動のステップに取り組みました。
【学習のようす】 2025-10-03 18:04 up!
3年授業
10月2日 体育で運動会演技の練習をしました。3週間練習します。
【学習のようす】 2025-10-02 13:14 up!
6年授業
10月2日 体育で運動会演技の練習をしました。気温が下がってきたので、体を動かしやすくなってきました。
【学習のようす】 2025-10-02 09:49 up!