16日の給食![]() ![]() 大豆入りキーマカレーライス、キャベツのひじきドレッシング、 和なし(カット缶)、牛乳 〜豚レバー(チップ)〜 今日の「大豆入りキーマカレーライス」には、 豚レバーを使っています。 レバーには、血をつくるもとになる鉄が 多くふくまれています。 ●クイズ 鉄のほかに豚レバーに多く含まれている栄養素はどれでしょうか? 1. ビタミンA 2. 食物せんい 3. カルシウム 社会見学3年 あべのハルカス(2)
3年社会見学
ハルカス展望台からの眺め ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学3年 あべのハルカス
3年社会見学の様子
本日、3年生は社会見学で「あべのハルカス」へ行きました。 地上300メートルにある展望台から、大阪の建物を探しました。 東西南北を確認しながら、大阪城や長居競技場など多くの場所を見つけました。 曇り空だったので、遠くの場所(明石海峡大橋など)は見つけられませんでしたが、子どもたちは地上300メートルからの素晴らしい眺めや高速のエレベーターにとても感動していました。 給食の前には学校に戻り、学習の振り返りをしました。 しっかり記録(メモ)をしていたので、たくさんの場所を見つけたことを発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15日の給食![]() ![]() まぐろのオーロラ煮、スープ、 さんどまめとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳 〜オーロラ煮〜 オーロラ煮という名前は、南極などの空に現れる 朝焼けのような赤い色をしたオーロラから付けられました。 今日は、まぐろを油で揚げて、ケチャップと赤みそ、砂糖を 混ぜて作ったたれをからめた「まぐろのオーロラ煮」が出ます。 15日の給食![]() ![]() まぐろのオーロラ煮、スープ、 さんどまめとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳 〜オーロラ煮〜 オーロラ煮という名前は、南極などの空にあらわれる 朝焼けのような赤い色をしたオーロラからつけられました。 今日は、まぐろを油であげて、ケチャップと赤みそ、砂糖を 混ぜて作ったたれをからめた「まぐろのオーロラ煮」が出ます。 |