校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

2年1組 国語

画像1 画像1
6月18日(水)1時間目、2年1組は国語で、「原稿用紙の使い方を知ろう」というめあてで学習していました。

9年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3時限目 9年生は保健体育の授業です。

男子生徒は教室で「水道水を飲むことができる国」を知ることで、世界の飲み水事情を学んでいます
女子生徒は体育館でバレーボール、自分たちでコートを設置することからはじめています。

2年2組 道徳

画像1 画像1
6月17日(火)5時間目、2年2組は道徳で「三匹は友だち」を学習していました。ぽんた一人がクマおじさんに叱られていました。そこへわんたも叱られにいき、さいごにぴょんたまで叱られに行ったのは何故でしょうか?子どもたちはそのような行動をよく理解していました。

2年 プール水泳

画像1 画像1
6月17日(火)1時間目、2年はプール開きでした。水慣れをしていました。水のかけ合いや大の字になって浮く練習をしていました。

3年2組 国語

画像1 画像1
6月17日(火)1時間目、3年2組は国語で「『わたし』の説明文を書こう」を学習していました。自分の好きなことや得意なこと、苦手なことや直したいと思っていることを図にして整理していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

お知らせ

学校安心ルール

学校協議会

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA News