●10月1日(水)学校選択制説明会 ●10月15日(水)学習参観・懇談会 ●校舎2階以上に上がられるときは上靴(スリッパ)をご用意ください。
カテゴリ
TOP
小学校の日記
幼稚園の日記
ICTモデル校実践・次世代モデル校実践
最新の更新
【今が旬!】りんご
【30日の給食】 月見の行事献立
5年 非行防止教室
【連絡】引き渡し訓練 お迎えをお願いします
【3年食育】 旬の食べ物について知ろう
【5年生】スマイルタイム
【5年食育】 自分で作ろう!朝ごはん
【今日の給食】 とうふローフ
2学期が始まりました
明日から給食が始まります!
もうすぐ2学期!!
【終業式】1学期が終わりました
5年 調理実習 〜青菜のおひたし・ゆで野菜サラダ〜
【4年食育】 飲み物を上手に選ぼう
【6年家庭】食品表示を活用しよう
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
【運動会】全体練習1
来週の土曜日の運動会に向け、1回目の全体練習がありました。
今日は開会式の練習です。
5年生 調理実習
家庭科で初めての調理実習をしました。
火のつけ方消し方を学習し、お茶を急須で入れました。
班で協力して時間内に片付けまで終わることができました。
【運動会】滝川音頭練習
今年も滝川女性会の皆様に「滝川音頭」を教えていただきました。
運動会当日は、全校児童で踊ります。
【職員作業】テント設営
北稜中学校から運んできたテントを放課後、教職員で設営しました。
各学年の紅組白組それぞれに1つのテントがあるのでゆったり座れます。
運動会にむけた食事のポイント
給食室前に「運動会にむけた食事のポイント」を掲示しています。練習での疲れを取り、練習で力を発揮するためには食事もとても大切です。
給食委員会の人が作成したポスターも廊下に掲示しているので、見ておいてくださいね。
21 / 31 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:66
今年度:16742
総数:355867
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/2
社会見学(ピース大阪)6年
10/3
委員会活動 通知表配布日
10/4
校庭キャンプ
10/5
校庭キャンプ
10/6
芸術鑑賞(1〜4年)ラストラーラ
10/7
読み聞かせ(低) 町たんけん(2年)
10/8
読み聞かせ(高)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
文科省ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
「プリントひろば」(家庭向け学習教材データ)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
情報活用スキルチェック表
情報モラル・プログラミング実践
指導と評価の一体化研修
特別支援学級ICT活用事例集
R5年度研究授業 指導案集
R4年度研究授業 指導案集
情報モラル・プログラミング実践
運営に関する計画
令和7年度運営に関する計画
全国調査結果と分析
令和7年度 全国学力・学習状況調査の結果
令和6年度 全国体力・運動能力、運動習慣調査の結果
令和6年度「全国学力・学習状況調査」結果
非常変災時の措置
非常変災時の措置
いじめ防止基本方針
学校安心ルール
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
学校のきまり
標準服のきまり(イラスト)
R7 学校のきまり
年間行事予定表
令和7年度年間行事予定表
携帯サイト