テント運び![]() ![]() 天候が心配でしたが、先週北陵中学校にテントを貸りに行きました。 今週設置予定です。 【6年生】自分の考えを持つ![]() ![]() 自分の考えを持ち、相手に詳しく伝えることを大切にしています。 次回からは、「短く」書く入力し、言葉で詳しく説明することを意識して取り組んでいきます。 【1年】 入学してほぼひと月
みんなで協力して、少しずつ上手に給食当番もできるようになっています。給食室前でも元気よく挨拶しています。
![]() ![]() 【7日の給食】 今が旬!わかたけ煮![]() ![]() 今が旬のわかめとたけのこを使った「わかたけ煮」。 たけのこは初登場の大阪産!白くてやわらかい泉州たけのことわかめの取り合わせは、この季節だけ味わうことのできる献立です。 ![]() ![]() 5月7日 いじめ(いのち)について考える日
連休明けで久しぶりの登校日となったこの日に「いじめ(いのち)について考える日」を設定し、オンラインで講話をおこないました。中学校の先生をされ、後に大学教授となられた小原茂巳さんの「いじめられるということ」という著書の一部を紹介しました。担任をしていた、いじめられっぱなし「たけし」が書いた『過去』という詩を受けて、自身が人にいじわるをしたことを振り返るおはなしです。「弱いものいじめ」をしないようにするにはどうすればいいかをクラスでも話してくれたことと思います。
![]() ![]() |
|