4月24日 授業参観をおこないました
今年度はじめての授業参観をおこないました。
1年:国語「よろしくね」 2年:道徳「金のおの」「大きくなったね」 3年:道徳「きいてるかいオルタ」国語「すいせんのラッパ」 4年:道徳「さち子のえがお」 5年:国語「おにぎり石の伝説」 6年:国語「さなぎたちの教室」道徳「カスミと携帯電話」 子どもたちも先生も心地よい緊張のなか、自分らしさを発揮して、発言したり、友だちと意見交流したりできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】 あまなつかん
今日の献立は「ミニコッペパン、牛乳、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、あまなつかん」でした。
4月の給食で一番食べるのが難しいのがあまなつかん。 1年生も一口メモのスライドを見ながら、頑張って皮をむいて食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】バトンパス![]() ![]() この日は6年生合同でリレーの練習を行いました。 バトンを持つ位置 貰う手の向き バトンゾーン など復習しながら、取り組みました。 友だちを応援する声も自然と出ていました。 【6年生】「自由と責任」![]() ![]() しっかりと自分の考えを持ってから交流することで、話し合いがスムーズに進みます。 今回は「ほんとうのことだけど・・・」で自由についてみんなで考えました。 自由だからといって、自分のことだけでなく相手のことも考える必要性について考えを深めることができました。 休み時間は・・・![]() ![]() 特にドッジボールコートが使える時間は、どの学年もたくさんの人が参加しています。 |
|