●校舎2階以上に上がられるときは上靴(スリッパ)をご用意ください。

【1年食育】 きゅうしょくはかせになろう!

画像1 画像1
 給食室で焼きそばを作る様子を見て、野菜の量や、大きな釜で調理する様子にびっくりしていました。
 最後に、調理員さんに感謝の気持ちを伝えるためにどうすればよいかを考えて発表しました。
 あいさつとピカピカお皿は給食も家の食事も同じですね。

テント運び

画像1 画像1
運動会に向けた準備も進んでいます。
天候が心配でしたが、先週北陵中学校にテントを貸りに行きました。
今週設置予定です。

【6年生】自分の考えを持つ

画像1 画像1
道徳の時間は、発表ノートを使って自分の考えを持ち入力する学習方法で学習を行っています。
自分の考えを持ち、相手に詳しく伝えることを大切にしています。

次回からは、「短く」書く入力し、言葉で詳しく説明することを意識して取り組んでいきます。

【1年】 入学してほぼひと月

 みんなで協力して、少しずつ上手に給食当番もできるようになっています。給食室前でも元気よく挨拶しています。
画像1 画像1

【7日の給食】 今が旬!わかたけ煮

画像1 画像1
 7日の献立は「ご飯、牛乳、きびなごてんぷら、みそ汁、わかたけ煮」でした。
 今が旬のわかめとたけのこを使った「わかたけ煮」。
 たけのこは初登場の大阪産!白くてやわらかい泉州たけのことわかめの取り合わせは、この季節だけ味わうことのできる献立です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 ソフトボール投げ(予備日)
11/27 スマイルタイム(2年)
北稜中学校クラブ見学(6年)
11/29 学習発表会

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

非常変災時の措置

いじめ防止基本方針

学校のきまり

年間行事予定表