●10月1日(水)学校選択制説明会 ●10月15日(水)学習参観・懇談会 ●校舎2階以上に上がられるときは上靴(スリッパ)をご用意ください。

【6年生】視力検査

画像1 画像1
小学校生活最後となる視力検査がありました。
6年目ということもあり、非常にスムーズに検査を行うことができました。

【6年生】たずね合って考えよう

画像1 画像1
国語科の学習で「対話」について学習しました。
話し合いや対話をする際、何が大切なのか一人一人がタブレットに入力して班の友だちに伝え合いました。

・相手の意見を受け入れる
・意見をはっきりさせる
・理由を話す

今までの学習を生かして考えることができました。

【6年生】生活時間をマネジメント

画像1 画像1
家庭科の学習で、自分の生活スタイルの見直しを行いました。
今の生活をもっと良くするには、何をどう改善すればいいのか考えました。
 
4月12日〜18日の1週間取り組みます。

【今日の給食】 ビビンバ

画像1 画像1
 今日の献立は「ビビンバ、トック、牛乳」でした。切干しだいこん、にんじん、きゅうりのナムルとコチジャンなどで甘辛く味付けしたひき肉をごはんにのせ、混ぜながら食べます。
 ひき肉と一緒に食べるので、野菜も食べやすい人気メニューです。
画像2 画像2

【6年】1年生の給食のお手伝い

 1年生の給食の運搬や配膳を手伝ってくれた6年生。こぼさないように上手に運ぶコツなどていねいに教えてあげていましたね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 社会見学3年(ライフ東天満店)
9/18 ニッセイ名作シリーズ2025(NHKホール)4年
修学旅行説明会
9/19 クラブ活動

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

非常変災時の措置

いじめ防止基本方針

学校のきまり

年間行事予定表