●校舎2階以上に上がられるときは上靴(スリッパ)をご用意ください。

10月23日 6年修学旅行13 振り返り

20:45 1F広間に活動班、生活班の班長が集まり、一日の振り返りをしました。時間を意識した行動ができたことはよかったが、自分たちだけでなく、他のお客さんが楽しめるような行動ができていないこともあったという反省がありました。明日は活動班で過ごすことが多くなるので、周りの人の気持ちも考えるようにしていこうと話し合いました。この後就寝準備をして、21:30に消灯となります。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月23日 6年修学旅行12 ナイトハイク

夕食が終わり、夜の白良浜を訪れました。昼間の陽気とは変わって、冷たい空気が心地よかったです。風もなく、波音もあまり聞こえませんが、たくさんの星を見ることができました。南西に夏の大三角である「デネブ」「アルタイル」「ベガ」が輝いていました。この後、宿舎に戻り、一日の振り返りを行います。
画像1 画像1

10月23日 6年修学旅行11 夕食

18:30 夕食会場「はまゆう」で豪華な夕食をいただきます。ハンバーグ、お刺身、鳥なべと食べきれないほどの料理です。しかし今年の6年生はご飯、赤だしをどんどんお替りしてきます。はなり知れないほどの胃袋に驚かされるばかりです。まもなくごちそうさまとなります。
画像1 画像1

10月23日 6年修学旅行10 「むさし」到着

16:50 本日の宿舎である「むさし」に到着しました。開舎式では宿舎の方から、温泉を楽しみ、歴史を感じてくださいと話していただきました。いよいよ楽しみにしていた宿舎での生活が始まります。このあと避難訓練、入浴と続きます。
画像1 画像1

10月23日 6年修学旅行9 円月島

千畳敷を後にして、車窓から円月島を眺めました。夕日と円月島のコントラストがすばらしく、子どもたちも大いに感動しました。運転手さんが円月島のリング内に灯台が見えるポイントで停車してくださり、感動が倍増しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 出前授業(6年)北稜中
11/26 ソフトボール投げ(予備日)
11/27 スマイルタイム(2年)
北稜中学校クラブ見学(6年)
11/29 学習発表会

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

非常変災時の措置

いじめ防止基本方針

学校のきまり

年間行事予定表