●校舎2階以上に上がられるときは上靴(スリッパ)をご用意ください。

10月23日 6年修学旅行3 稲むらの火の館

9:50 稲むらの火の館に到着しました。すぐに3Dシアターで「津波から命を守る」「稲むらの火の館」の映画を見ました。いつ起こるかわからない地震・津波から備えるために、地震が起こったら高い場所に逃げることの大切さを学びました。
画像1 画像1

10月23日 6年修学旅行2 紀の川SA

9時すぎに紀の川SAに到着しました。和歌山の町が一望できる景色に、ワクワクが一層高まってきている様子です。9:20に稲むらの火の館へ向けて出発します。全員元気です!
画像1 画像1

10月23日 6年修学旅行1 出発式

みんなの気持ちが空にも届き、晴天の下修学旅行に出発することができました。
代表の人から力強いあいさつがあり、力強く修学旅行のめあてを発表しました。
○友だちと協力しながらこれからの学習に生かせる楽しい修学旅行にする。
○地域の文化の大切さ・すばらしさを実感しよう。
それでは、2日間の修学旅行に行ってきます。
画像1 画像1

【修学旅行】出発です

画像1 画像1
とてもいい天気になりました。

仲間たちと、しっかり学んでしっかり楽しんできてほしいと思います。

10月17日  5年体育「走り幅跳び」

助走のスピードを生かして力強く踏み切り、遠くに跳ぶことを競い合ったり、記録に挑戦したりすることを学んでいきます。「おおまた」「足のうら全体の踏み切り」「上を見て跳ぶ」「大きくバンザイ」「大きく振り下ろす」のポイントのうち、グループでチェックし合ったり、個人で課題改善の練習に取り組んだりしました。次回に迫った記録会に向けて、練習でつかんだ「こつ」を共有して、イメージを湧かせていきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 出前授業(6年)北稜中
11/26 ソフトボール投げ(予備日)
11/27 スマイルタイム(2年)
北稜中学校クラブ見学(6年)
11/29 学習発表会

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

非常変災時の措置

いじめ防止基本方針

学校のきまり

年間行事予定表