1・6年 遠足「大阪城公園」
6年生は、1年生を安全に安心して連れていけるように手をつないだり、声をかけたりする姿がありました。 1年生は、長い距離を6年生と一緒に楽しく話しながら歩く姿や、オリエンテーションで協力してミッションをクリアして喜んでいました。 休憩時間では、だるまさんがころんだやかけっこなどをして楽しい時間をたくさん過ごすことができました。 4年2・3・5組 社会見学「東淀焼却工場」
実際にごみがごみピットから焼却炉に入れられるところなど、普段見られない場面を見ることができました。 1組と4組は来週見学に行く予定です。 今日の給食
「タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、おさつチップス、黒糖パン、牛乳」です。 「テンメンジャン」 中華料理の調味料のひとつです。 小麦粉からつくられるみそで、「中華甘みそ」ともよばれています。 甘味があり、色がこいことが特徴です。 今日の給食では、タンタンめんの味付けに、テンメンジャンを使っています。 汁めんの上に、肉みそをのせて食べます。 4年保健
今日の給食
「豚肉の梅風味焼き、ふきよせ煮、くきわかめの佃煮、ごはん、牛乳」です。 「ふきよせ煮」 鶏肉、旬のさといもやれんこん、しめじなどを使用した煮物です。 「ふきよせ」とは、秋から冬のはじめにかけて使われる日本料理の名前で 数種類の煮物などをいろどりよく盛り合わせた料理につけられます。 |
|
|||||