本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立大淀小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

7月3日(木)給食

今日の献立は、

◯かぼちゃのミートグラタン
◯スープ
◯みかんゼリー
◯コッペパン(いちごジャム)
◯牛乳 でした。

「かぼちゃ」はβ-カロテンやビタミンCなどが多く含まれており、今が旬の野菜です。給食では、甘みの強い西洋かぼちゃを使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科

組み立てた車が、風でどれくらい進むかを実験しました! グループで協力して調査できました。[image0.jpeg][image1.jpeg]
画像1 画像1
画像2 画像2

こばとタイム

今日のこばとタイムでは、一学期の締めくくりにどんな活動をしたいかをみんなで話し合いました。その後は、図工の学習で作っていた笹に、願い事を書いた短冊をみんなで仲よく飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動について

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の委員会活動が行われました。

ほとんどの委員会で1学期の反省を行っていました。
集会委員では、全校集会の反省を行っていました。できたこととできなかったことに分けて話し合いをしていました。2学期は、より良い集会になるといいですね。
2学期の取り組みの準備をする委員会もいました。運動委員では、2学期に行う取り組みのポスターを作成しました。2学期の取り組みも楽しみですね。
また、委員会で使用した部屋を掃除する委員会もありました。放送委員では、放送室の掃除を行いました。また、美化委員会では、スリッパをそろえて置くことができるしかけを作成していました。
それぞれの委員会が学校のためにできる取り組みをしていたと思います。
2学期も期待していますよ。

5年生 図工

5年生の図工で取り組んできた「ゼンタングルアート」がついに完成しました。
繰り返し模様を描く中で、集中力を高めながら、自分だけの個性あふれる作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
10/4 中大淀幼稚園運動会
10/5 中大淀幼稚園運動会予備日1
10/6 中大淀幼稚園運動会予備日2
10/7 6年修学旅行 3・4年大阪万博給食なし
PTA給食試食会
10/8 6年修学旅行 1・2年大阪万博給食なし
10/9 6年 給食後下校