授業研究
本校では算数科の授業を中心に研究を行っています。本年度1回目の授業を行いました。子どもたちは、自分のやり方で答えを見つけ、友だちと意見交流を行いました。PCを使った活動にも慣れ、充実した学習時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 裁縫の学習
5年生が裁縫の学習で、「玉どめ」や「玉結び」の練習をしました。この日は、地域の方にもお手伝いいただき、学習を進めていくことができました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今週の5・6年生
5年生はリレー走のバトンパスを練習しました。バトンをつなぐには、技術はもちろん気持ちを一つにすることも大切ですね。また、6年生は紙粘土による立体作品の制作に取り掛かりました。将来の自分をどんなふうに表現するのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 今週の3・4年生
3年生は「大根の根、茎はどこ?」について、写真を見ながら自分の考えを発表しました。収穫前の様子や大根の色の違いなど、理由を述べながら上手に説明していました。また、4年生は乾電池のつなぎ方によるモーターの回転の違いを実験結果から発表しました。先生が実験結果を再現し、自分の考えを確かめることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今週の1・2年生
梅雨空に少し気持ちも沈みがちですが、読書や音楽で気分よく過ごせそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |