今週の様子
算数学習の様子です。
学習用端末を用いて、考えたことを交流します。 答えは一つでも方法はたくさんあります。 自分の考えを深めたり、違う方法にふれ、 考えを広めたりする学習は、算数科の学習に とって大切な学びのプロセスとなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場に楽しげな・・・![]() ![]() ![]() ![]() これは? 1年生の子どもたちが楽しそうに走っています。 ジグザグコースやくねくねコースなど、線に沿って 器用に走る子どもたちでした。 本の読み聞かせ
2年生の教室で読み聞かせをするのは誰?
そう教頭先生です。 教頭先生の読み聞かせを食い入るように聞く 子どもたちの姿がステキでした。 ![]() ![]() 集会活動
たてわり班(異学年グループ)による児童集会を行いました。
定期的に集会を行い、子どもたちのなかまづくりに取り組みます。 本日は、隙間を通過する物や人を当てるクイズでした。 大盛り上がりで、笑い声が講堂に響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの力をのばそう![]() ![]() ![]() ![]() 校内研修や朝会でのシナプソロジーを行っています。 何事にも前向きに取り組む子どもたちのために、 質の高い教育をめざしていきます。 |