子どもたちの様子 No.3

5年生の調理実習がありました。「ほうれん草」と「じゃがいも」を使った料理です。班で協力しながら、おいしそうに調理できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生  体育「かけっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で「かけっこ」の学習をしています。今日はくねくねコース、ぐるぐるコース、ジグザグコース、コーンタッチコースを走りました。体を傾けて曲がったり、速さを調節して走ったりすることを意識しています!

子どもたちの様子 No.2

具体物を使って学習する4年生の子どもたちです。実際に手を動かしてみると、イメージがわいてきますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもたちの様子 No.1

公園探検や算数科「長さ」の学習に取り組む低学年の子どもたちです。身の回りの生活に関わる学習が多くあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

1.2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気の心配がありましたが、無事1,2年生で天王寺動物園に行くことができました。子どもたちはこの日が来るのをとても楽しみにしていました。ようやく行けることに大喜びで、「フラミンゴが見たい!」「レッサーパンダが楽しみ!」とうきうきわくわくの子どもたちでした。実際、たくさんの動物を目にすると、「わあ!大きいなあ。」「目がかわいい!」「ちょっとくさいな。」など実際近くで見ることでしか得られない驚きや感動がありました。たくさん歩いたからか、少し疲れた様子だったので、早めに昼ご飯を食べました。昼ご飯を食べてからももう半分を見学し、学校に帰りました。学校に帰る頃には水筒の中身がからっぽになっている児童もいました。暑かったので週末ゆっくり休んでください!早朝のお弁当作りありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31