1年生 栄養指導

栄養士の先生にきていただいて、栄養指導がありました。1年生は「たべもののなまえをしろう」という学習をしました。給食に出てくる食材にはどんな働きがあるのかを勉強しました。給食中のマナーについてもみんなで振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
くり上がりのたし算が終わり、「かたちづくり」の学習に入っています。三角の色板を使って、教科書に載っているおうちや船、かざぐるまなどを作りました。その後は自分で好きな模様や形を作りました。イナズマ、カブトムシ、へび、ロケット、ロボットなど工夫して作っていました。

1年生 体育 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目に区の体育指導がありました。体育の先生からなわとびの跳び方を教えてもらいました。小人みたいに小刻みに跳んだり、目をつぶって跳んだり、色々な跳び方を教えてもらいました。1年生はなわとびを結ぶことも練習中です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30