学校説明会…9月10日(水)10:30〜11:00                                  学校説明会…9月10日(水)10:30〜11:00

4年生 桜宮高校交流授業

桜宮高校バレー部のみなさんが、4年生にバレーボールの楽しさを教えてくださいました。友だち同士で声を掛け合いながらたくさんトスを繋げることができ、大きな達成感を味わっていました。最後には、試合形式のミニゲームにも挑戦し、チームで協力する楽しさを存分に感じることができました。
桜宮高校バレー部のみなさん、素敵な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 区運動能力向上事業

4年生は、区の運動能力向上事業として「走る運動」に取り組みました。けんけんやスキップなどの動きを通して、速く走るための体の使い方を学びました。スタートの時には、手と足の構え方を意識して練習しました。「いつもより速く走れた」と楽しみながら学ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 車いす体験

本日、3年生を対象に、車いすについて学ぶ出前授業が行われました。講師の方から、車いすの使い方や移動のコツを教えていただいた後、実際に校内を車いすで移動しました。狭い通路や段差では動かしづらいことや、ちょっとの傾斜でも力が必要になるなど、体験を通して多くの気づきがありました。子どもたちは「使う人の気持ちを考えて行動したい」と感想を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 オリックス ティーボール出前授業

本日、プロ野球チーム「オリックス・バッファローズ」からコーチの方々をお招きし、ティーボールを体験しました。バットの持ち方やスイングのコツなどをわかりやすく教えていただき、子どもたちは笑顔いっぱいでプレーしました。
普段の体育では味わえないプロの指導に、子どもたちは大盛り上がり。最後まで楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】大阪ヘルスケアパビリオン出前授業

画像1 画像1
株式会社レボエナジーの中谷敏也さんが来てくださいました。

中谷さんは、環境にやさしいエネルギーを作るお仕事をされている方で、ミドリムシという小さな生き物から、車を動かすための燃料を作る研究をされています。

今日は、「未来のエネルギー」や「地球を守るためにできること」について、楽しく教えてもらいました。
子ども達は、お話をしっかり聞いて、たくさん質問をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

全国学力・学習調査

運営に関する計画

大東小だより

令和7年度 服装等

大東小学校 「学校いじめ防止基本方針」

小学校グランドデザイン

警報等発令時の措置について