【1年生】生活科
アサガオの観察をしました。
いつのまにかつるがぐんぐん伸びて、きれいな花を咲かせ始めています。 「もうすぐ咲きそう!」 「つるがめっちゃ長い!」といろいろな発見をしながら観察をしました。 アサガオにまけないぐらいの笑顔の花が咲いていました。 ヒマワリも、まけないぐらい大きく生長中です。
今日で6月も最後です。
いい天気が続いていますね。
今日から、「清掃強調週間」が始まります。 児童朝会で校長先生からは、 1.もくもく(おしゃべりせず) 2.すみずみ 3.ぴかぴか の、3つのコツのお話がありました。 大東小学校を毎日きれいにしていきたいですね。
【6年生】プール開き
今日はとても良い天気で、まさにプール日和でした。 さすが、6年生です。「大の字浮き」がとても上手でした。 短い距離を、けのびやバタ足、クロールで泳ぎ、最後は25mを泳ぎました。 【4年生】プール開き
プールの中で、音楽のリズムに合わせておどったり、だるま浮きやけのびをしたりしました。 楽しみながら、水慣れをしていました。 【5年生】野菜を食べよう!
野菜のはたらきや、たくさん野菜を食べるにはどのような工夫をすればいいのかを考えました。 野菜のいいところがたくさんわかったので、これからもすすんで野菜を食べてほしいですね。 |