区運動能力向上事業【中学年】
中学年のようす
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 区運動能力向上事業【低学年】
今年度も児童の運動能力向上を目的とした都島区の取り組みで講師の先生が来られました。
本日は、「新体力テスト」の種目である「立ち幅跳び・反復横跳び」を目的とした運動をしました。跳ぶタイミングの練習や、小型ハードルを使っての跳ねる運動。サイドステップで逃げるおにごっこ等で反復横跳びのコツや立ち幅跳びのコツを教えていただきました。 子ども達はとても楽しそうに体を動かしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回代表委員会![]() ![]() ![]() ![]() 4年生〜6年生までの学級代表、各委員会の委員長が参加する委員会で、学校のことをみんなで考えます。 大東小学校のみんなの目標が決まりました。 「みんな なかよく きょうりょくして たのしめる 大東小学校にしよう」です。 代表委員会が終わってから感想を聞くと、 「学校の代表としてがんばりたいです。」や「代表委員会の一員になれたので、みんなをまとめるようにがんばりたいです。」など、意気込みを感じる感想を言っていました。 2年生 図書の時間![]() ![]() ![]() ![]() さすが2年生、図書館の使い方や本の扱いはばっちりです。 4月21日 4年生社会見学
4年生は社会見学で東淀工場に行きました。
自分たちの出すゴミが集まるゴミピットの大きさに「こんなにゴミ出してるんや!」と驚いた様子でした。 この工場見学をきっかけに、少しでも地球環境にやさしくできたらうれしく思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |