保健室のお話【1年生】
発育測定の前に、保健室のお話がありました。
保健室に行くときはどんなときなのかや、保健室でのすごし方を教えてもらいました。 発育測定では、身長と体重を測りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日 全校朝会
今日は1年生も一緒に全校朝会がありました。
校長先生から、交通安全についてお話がありました。 春は一年間の中でも交通事故が多い月で、登下校には十分気を付けてくださいということでした。 また、1か月に一回の俳句の表彰がありました。大東小学校は詩人の与謝蕪村にゆかりのある毛馬町にあるので、子どもたちは俳句作りに励んでいます。 来月も素敵な俳句を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日 全校朝会
今日は1年生も一緒に全校朝会がありました。
校長先生から交通安全についてお話がありました。 春は1年の中でも交通事故が多い月で、登下校時には十分に注意してほしいということでした。 また、1か月に一回の俳句の表彰がありました。大東小学校は、詩人の与謝蕪村にゆかりのある毛馬町にあるため、子どもたちは俳句作りをがんばっています。 来月も素敵な詩を作ってくれることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() おいわい献立【給食】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は、「おいしい」「おかわりほしい」と、にこにこしながらたくさん食べていました。 給食調理員さん、おいしい給食ごちそうさまでした、 4月10日 対面式
今日は1年生と在校生の対面式がありました。
6年生から1年生にメダルのプレゼントがありました。 1年生も大きな声で「よろしくお願いします。」と言うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |