【5年自然体験学習】川遊び
今年は雨が少なく、若干水量が少ないですが、水は冷たくとても気持ちいいです。 子どもたちは、川の中に入って自然を満喫しています。 班ごとに、沢登・川遊び・鮎つかみをローテーションしながら体験します。 沢登は、膝上ぐらいの沢をガシガシ歩いてトレッキングです。飛び込んだり滑ったり楽しんでいます。 鮎つかみは、「ぬるぬるしてる!」「逃げられたぁ!」と言いながら、いつになく真剣なまなざしで奮闘しています。 まさに「自然体験学習」です! 【5年自然体験学習】朝のつどい・朝食
今日も暑くなりそうです。 子どもたちは全員元気に2日目の朝を迎えています。 朝のつどいでは、ラジオ体操で体をほぐした後、昨日の振り返りと今日のプログラムの確認をしました。まだまだ眠そうな顔が見られます。 続いて、中庭で朝ごはんです。午前中のエネルギーを蓄えます。 おかわりをする子がたくさんいました。 熱中症に気を付けながら、今日もみんな元気にがんばります。 【5年自然体験学習】就寝
はじめのうちは話し声も聞こえていましたが、疲れていたのか、徐々に寝静まっていきます。 大きく体調を崩した児童も見られず、みんな元気に1日目を終えることができそうです。 おやすみなさい。 【5年自然体験学習】キャンプファイヤー
夕食の後は、お待ちかねのキャンプファイヤーです。 火の神がくべた炎を囲んで、みんなで歌ったりゲームをしたりしました。 いっぱい体を動かし、歌って、とても楽しい時間になりました。 この後は、シャワーを浴びて一日の振り返りをします。 【5年自然体験学習】夕食
みんなとってもお腹が空いていたようで、モリモリ食べています。 自分たちで作ったご飯は、おいしさ倍増ですね。 |