大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

今日の給食 〜4月23日〜

【献立】
・ミニコッペパン
・牛乳
・焼きそば
・きゅうりのしょうがづけ
・あまなつかん

あまなつかんは甘酸っぱく、さっぱりとしています。皮や種もありますがたくさん食べていました!

明日の献立は鶏肉とじゃがいもの煮もの、厚揚げのしょうゆだれかけ、紅さけそぼろ、ごはん、牛乳です。

校外学習を振り返って(5年生) 〜4月23日〜

昨日行った万博への校外学習でのグループ活動を振り返り、よかったことや反省点をみんなで出し合いました。
そして、グループで協力することの大切さについて真剣に話し合いました。
校外学習で経験したことや、グループ活動の振り返りは、必ず9月の自然体験学習で生きてくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひきざん(2年生) 〜4月23日〜

算数科の時間です。
「あめが20こあります。8このあめをくばりました。あめはなんこのこっていますか。」の問題について考えました。
「20−8」はどのように計算すればよいのでしょうか。
10のまとまりをもとにすると解けそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じぶんの なまえ(1年生) 〜4月23日〜

国語科の時間には、毎日少しずつひらがなを学習していきます。
今日は、自分の名前のひらがなをノートに書きました。
ゆっくり書くことがめあてです。
大切な自分の名前、ていねいに書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらがなの がくしゅう(1年生) 〜4月23日〜

国語科の時間には、毎日少しずつひらがなを学習していきます。
今日は、ひらがなの「そ」や「も」の練習をしました。
「そ」の字は、「おれ」や「おりかえし」がありますね。
上手に書けるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/26 作品展
11/27 作品展
11/28 作品展
学習参観

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より