大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

図書の時間(3年生) 〜10月22日〜

図書の時間は、図書室にある本で調べながら自主学習をしています。
自分でテーマを決めて、いろいろなことを調べてノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンづくり(5年生) 〜10月22日〜

家庭科の時間は、自分で使うエプロンをミシンで製作しています。
ミシンで作る初めての作品。
もうすぐ完成です。
お料理などの時に使うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けんばんハーモニカ(1年生) 〜10月22日〜

音楽科の時間は、鍵盤ハーモニカで「山のポルカ」の練習をしました。
拍にのって、楽しく演奏できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

流れる水のはたらき(5年生) 〜10月22日〜

理科の時間は、流れる水にはどんなはたらきがあるのか、ノートにまとめました。
わかったことを一人一人工夫して、絵や色を使ってうまく整理してまとめていますね。
流れる水には、浸食、運搬、堆積の3つの働きがあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場(6年生) 〜10月22日〜

観劇が終わり、学校に戻りました。
教室でお弁当を食べました。
朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 作品展
11/27 作品展
11/28 作品展
学習参観

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より