大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

ビー玉大ぼうけん(4年生) 〜7月10日〜

図工科の時間は、紙を切ったり貼ったりしてビー玉が転がる立体迷路を作っています。
子どもたちは、自由な発想で作っています。
思うように転がらないこともあり、試行錯誤しながら楽しく製作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「コロブチカ」(5年生) 〜7月10日〜

音楽の時間は、リコーダーでロシア民謡「コロブチカ」の練習をしました。
「コロブチカ」は、おなじみのゲームにも使われている音楽です。
初めはゆっくりのテンポで練習しています。
きれいな音が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「インターネットの投稿を読み比べよう」(6年生) 〜7月10日〜

国語科の時間は、「スポーツの今後」について考えるためのオンライン意見交換会に投稿された意見を読み比べ、いろいろな投稿者の意見を学習用端末を使って整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なつが やってきた!(1年生) 〜7月10日〜

梅雨が明け、本格的な夏がやってきました。
生活科の時間は、運動場で「夏さがし」をしました。
「鉄棒が熱かったよ」
「夏の雲が浮かんでいたよ」
「なすびが育っていたよ」
「お水が温かかったよ」・・・
たくさんの「夏」を見つけましたね。
運動場での「夏さがし」の後は、発見したことをワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール学習(2年生) 〜7月10日〜

プール学習のようすのGIF動画です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 個人懇談会
10/7 個人懇談会

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より