大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

ハンドサインアンサンブル(5年生) 〜10月16日〜

音楽科の時間は、「ハンドサインアンサンブル」に挑戦しました。
「コンダクター」役になった子どもが、タム、タンバリン、コンガ、クラベスのグループに「全員で」「指定された人だけ」「指定された範囲だけ」「基本のリズムで」「ふりおろされたタイミングでたたく」など、ハンドサインで指示を出します。
「コンダクター」と演奏者の息がぴったり合って、すてきな演奏ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4のだんの九九をつくろう(2年生) 〜10月16日〜

算数科の時間は、「4×1」から順に、4の段の九九の作り方を考えました。
答えがいくつずつ増えていくかを調べるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

天神祭りを外国の人に伝えるために(4年生) 〜10月16日〜

社会科の時間は、「大阪に古くから伝わるもの」について、日本三大祭りの1つである、天神祭りのようすについて学習しています。
今日は、天神祭りについて、教科書や動画を見ながら、天神祭りを外国の人に伝えるためにどんなことを調べていけばよいのか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マジックフォトフレーム(4年生) 〜10月16日〜

図工科の時間は、フォトフレームから絵をひっぱり出すと、白黒の絵がカラーになる、不思議な「マジックフォトフレーム」を作りました。
完成するとずいぶん気に入った子どもも多く、1年生に見せに行った子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あき みーつけた!(1年生) 〜10月16日〜

生活科の時間は、秋の葉っぱをよく観察して、わかったことをワークシートに絵と文でまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 作品展
11/27 作品展
11/28 作品展
学習参観

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より