大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

「うみ」(1年生) 〜7月8日〜

♪うみは ひろいな おおきいな・・・♪
音楽科の時間は、教科書の「うみ」の曲を歌いました。
みんなで歌った後、グループに分かれて歌いました。
みんなとてもやさしい歌声でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ぼくたちの夏休み自由研究」(5年生) 〜7月8日〜

道徳の時間は、教材文「ぼくたちの夏休み自由研究」の学習をしました。
3人で夏休みの自由研究をすることになりましたが、「シュン」は約束の日までにできませんでした・・・。
夏休みの自由研究を通して、シュンはどんなことを学んだのでしょう。
自由だからこそ大切にしたい責任には、どのようなものがあるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

水産業のさかんな地域(5年生) 〜7月8日〜

社会科の時間は、まきあみ漁のさかんな銚子漁港について調べました。
地図帳で銚子の場所を確認したり、沖合漁業のようすを教科書で調べたりして学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びのまとめ(3年生) 〜7月8日〜

算数科では、「表とグラフ」の学習の教科書のまとめの問題に取り組んでいます。
がんばっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴムのはたらき(3年生) 〜7月8日〜

理科の時間は、ゴムをのばす長さを変えると、ものを動かすはたらきはどのように変わるのか、実験で確かめました。
実験の結果から、どんなことがわかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 個人懇談会
10/7 個人懇談会

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より