大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

プール学習(2年生) 〜7月8日〜

子どもたちが楽しみにしているプール学習です。 
今日は、水慣れの練習のあと、「自分で浮くことができる人」「自分で浮くことができず、補助が必要な人」など、自分の目標に合ったグループに分かれて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星の明るさ(4年生) 〜7月8日〜

理科の時間は、夏の夜空の学習をしています。
星の明るさや、明るく見える星、星座について調べたあと、星座板で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の生活を伝えよう(6年生) 〜7月8日〜

外国語科の時間は、お互いのことをよく知るために、普段の生活についてたずね合う英語の表現について学習しています。
"What time do you get up?"
"I always get up at 5:00."・・・
一人一人みんなの前で英語でスピーチしています。
英語で話すのは緊張しますが、がんばって発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 〜7月7日〜

【献立】
・おさつパン
・牛乳
・鶏肉と野菜なスープ煮
・ジャーマンポテト
・きゅうりとコーンのサラダ

「鶏肉と野菜のスープ煮」は、鶏肉、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、マッシュルーム、彩にむき枝豆を使っています。
「ジャーマンポテト」は、塩、こしょう、綿実油で下味をつけたベーコンとじゃがいもを焼き物機で焼きます。
「きゅうりとコーンのサラダ」は、ゆでたきゅうりとコーンに砂糖、塩、ワインビネガー、薄口しょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえます。

7/8(火)の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、五目汁、ツナと野菜の炒めものです。
画像1 画像1

給食の準備中 〜7月7日〜

給食の準備をしています。
1年生も自分たちで上手に準備ができるようになりましたね。
今日はどんなメニューでしょうか。
おいしい給食、たくさん食べましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 個人懇談会
10/7 個人懇談会

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より