大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

「ことば みつけ」をしよう(1年生) 〜6月16日〜

国語科では、「ことば あそび」の学習をしています。
今日は「ことば みつけ」をしました。
絵を見て、□にどんな言葉が入るのかみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるクランク(6年生) 〜6月16日〜

図工科の時間は、「くるくるクランク」の製作をしています。
クランクの仕組みを動かしながら、思い付いたことを工夫してつくっていきます。
楽しい作品ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのソーイング(5年生) 〜6月16日〜

家庭科の時間は、練習用のフェルトを使って、ボタンを付ける練習をしました。
しっかり付けることができたかな。
もしボタンが取れてしまったら、これからは自分で付けることができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ばんぱくの さんか国を調べよう(3年生) 〜6月16日〜

総合的な学習の時間は、大阪・関西万博に参加している158か国の中から1つ選んで、まず地図帳で場所を国旗を見つけ、学習者用端末を使って、その国について詳しく調べてノートにまとめました。 
万博の遠足は延期になってしまいましたが、会場に行くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高い土地のくらし(5年生) 〜6月16日〜

社会科の時間は、山に囲まれた高い土地にある群馬県嬬恋村のようすについて調べました。
嬬恋村は、どのにあるのでしょうか。
また、どのような地形なのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/26 作品展
11/27 作品展
11/28 作品展
学習参観

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より