今日の給食 〜5月14日〜
【献立】
・ごはん ・牛乳 ・さけの味噌焼き ・五目汁 ・えんどうの卵とじ 「さけの味噌焼き」は、角切りのさけに砂糖、みりん、薄口しょうゆ、白みそ、綿実油で下味をつけて焼き物機で焼きます。 「五目汁」は、うすあげ、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、えのきたけ、青ねぎを使っています。 「えんどうの卵とじ」は、鶏肉とえんどうを砂糖、みりん、薄口しょうゆで味付けし、卵でとじます。 明日の給食は、黒糖パン、牛乳、トンカツ、ミネストローネ、和なしです。 ![]() ![]() 3つの植物の芽をくらべよう(3年生) 〜5月14日〜
理科の時間は、ホウセンカやマリーゴールドの芽を比べて、気付いたことをワークシートにまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Camvaを使って(3年生) 〜5月14日〜
今日は、グラフィックデザインツール「Canva」を使って名刺を作る練習をしました。
うまくできたかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書の時間(4年生) 〜5月14日〜
図書の時間です。
子どもたちが、自分で選んだ本を静かに読んでいます。 お気に入りの本はあるかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() メモを取りながら話を聞こう(3年生) 〜5月14日〜
国語科の時間は、音声を聞きながら、大事なことを箇条書きで記録する練習をしました。
聞き取ったことを、しっかりメモすることができたかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|