今日の給食 〜6月26日〜
【献立】
・ミニコッペパン ・牛乳 ・和風焼きそば ・きざみのり ・オクラのかつお梅風味 ・抹茶大豆 「和風焼きそば」は、豚肉を主材にした、しょうゆ味の焼きそばです。食べるときにきざみのりをかけて食べます。 「オクラのかつお梅風味」は、焼き物機で蒸したオクラにかつおぶし、梅肉、砂糖、米酢、薄口しょうゆで作った調味液をかけ、あえます。 「抹茶大豆」は、1人1袋つきます。 6/27(金)の給食は、牛乳、ハヤシライス、キャベツとコーンのサラダ、りんご(カット缶)です。 ![]() ![]() 「わたしのクラスの『生き物図かん』」(4年生) 〜6月26日〜
国語科の時間は、動物や昆虫、魚や植物など、自分の好きな生き物を学習者用端末で調べて、分かったことや、考えたことをリーフレットにまとめていきます。
一人一人のリーフレットを集めて、「生き物図かん」を作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 直線の交わり方(4年生) 〜6月26日〜
算数科の時間は、「垂直・平行と四角形」の学習をしています。
教科書の地図を見て、道路がどのように交わっているか調べました。 直角に交わっているものと直角でないものがありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「やさしさに包まれたなら」(5年生) 〜6月26日〜
音楽科の時間は、アニメの主題歌などになった「やさしさに包まれたなら」の練習をしています。
まず、曲を聴いてからピアノに合わせて口ずさみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紙パックでパックパク(4年生) 〜6月26日〜
図工科の時間は、紙パックにわりばしをつけ、動くおもちゃを工夫してつくりました。
楽しい作品ができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|