大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

今日の給食 〜8月27日〜

【献立】
・ミニコッペパン
・牛乳
・焼きそば
・えだまめ
・おさつチップス

豚肉を主材にしたソース味の「焼きそば」は、子どもたちに人気の献立です。
「えだまめ」は、塩で下味をつけ、焼き物機で蒸します。
「おさつチップス」は、1人1袋つきます。

8月28日(木)の給食は、マーボーあつあげ丼、牛乳、きゅうりの中華あえ、ぶどうゼリーです。
画像1 画像1

プレルボール(4年生) 〜8月27日〜

体育科の時間は、プレルボールの学習をしました。
プレルボールは、バレーボールとテニスを混ぜ合わせたような競技で、時間内に点数をたくさん取ったチームの勝ちです。
バウンドしたボールを打つので、ボールを扱うことが苦手な子どもたちでも簡単です。
今日は、チームで作戦を考えて、試合形式で練習をしました。
子どもたちは楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス(3年生) 〜8月27日〜

万博にちなんだ「あの」曲を、動画を見ながらみんなで覚えています。
うまく踊れるようになるといいですね。
画像1 画像1

くり上がりのあるひっ算(2年生) 〜8月27日〜

算数科の時間は、「54+72」のように、十の位にくり上がりのある筆算の仕方を学習しました。
十の位にくり上がりがある筆算は、百の位に1くり上げればよいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

整数の性質(5年生) 〜8月27日〜

算数科の時間は、3人グループをつくるときの、グループの数と全体の人数を調べ、3の「倍数」の意味について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 個人懇談会
10/7 個人懇談会
10/8 個人懇談会
10/9 個人懇談会
消防署見学(3年)
10/10 個人懇談会

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より