チョウのかんさつ(3年生) 〜5月27日〜
3年生の教室で、チョウの幼虫がうまれました。
理科の時間に観察して、シートに記録しています。 これからどのように成長していくのか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かみを ゆびで ちぎろう(2年生) 〜5月27日〜
図工科の時間です。
紙を指でちぎって・・・。 いったい、どんな作品ができあがるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ひらいた ひらいた」(1年生) 〜5月27日〜
音楽科の時間は、わらべうたの「ひらいた ひらいた」を歌いながら、みんなで遊びました。
蓮の花のようすを思い浮かべながら、開いたりつぼんだりして体を動かしながら楽しく歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「この空間がいい感じ」(5年生) 〜5月27日〜
実は、図工科の時間です。
新聞紙やビニルひもをたくさん使って、教室に「不思議な空間」を作っていきます。 どんなものをイメージして「不思議な空間」をつくっているのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜5月27日〜
「おはようございます!」
新しい1週間の始まりです。 昨日は、運動会の代休でした。 運動会のつかれはとれましたか。 今週も元気にすごしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|