野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 2学期始業式は8月26日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 夏季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

7月18日の自主学習コーナー【高学年むき】

夏休み中、こんな学習をしてみてはいかがでしょうか。

【国語】
・画数の多い漢字を集める
・同音異義語を調べる
・故事成語の意味を調べる
・俳句・短歌を作る
・百人一首を覚える
・最近読んだ本を紹介する作文を書く

【算数】
・計算ドリルで前の学年の計算練習をする
・100ます計算をする
・面積・体積の公式をまとめる
・身近なものの長さや体積など調べる

【理科】
・雲の形について調べる
・太陽の位置と季節の関係を調べる
・ヒトの体のつくりをまとめる
・金属による性質の違いをまとめる
・家にある酸性・アルカリ性の物質を調べる

【社会】
・日本の主な山脈・河川を書く
・大河ドラマの登場人物について調べる
・住んでいる町の今と昔の違いを調べる
・昔の人の暮らしについてまとめる(食事・家事など)
・ニュースで見た話題について自分の意見を書く

【その他】
・日記を書く
・世界の国旗を描く
・日本の祝日と由来をまとめる
・今日は何の日か調べる
・自分が産まれた年のできごとを調べる
・旬の野菜を調べる
・楽譜の音楽記号について調べる


自主学習でどんなことをするのか、内容は身近にたくさんあります。
授業の内容を定着させたり、好きなものを詳しく調べたり、意欲的に取り組める内容をさがしてみましょう。

また、ホームページの右部分に「自主学習応援サイト」へのリンクがありますので、自主学習の参考にしてください。
画像1 画像1

【保護者・地域の皆様へ】1学期、ありがとうございました。

今日で1学期の最終日となりました。

1年生は初めての小学校生活。2年生以上は1学年ずつ進級し、昨年度よりずいぶん成長が見られました。
学習や運動に励み、また1つたくましくなったことでしょう。
1学期のいろいろな思い出を胸に、いよいよ明日からは夏休みです。
夏休みの間、子どもたちが大きな事故や病気、けがなどなく、2学期の始業式に元気な笑顔を見せてくれることを心から願っています。

1学期の間、保護者、地域の皆様方には、本校の教育活動、児童の見守り活動等にご理解、ご協力を賜りまして、心から厚くお礼を申しあげます。
2学期も引き続き、保護者・地域の皆様のご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2学期、また会いましょう! 〜7月17日〜

「さようなら!」
「元気でね。」
子どもたちの下校のようすです。

明日から夏休みです。
事故や事件にまきこまれたり、病気になったりしないように気を付けて、8月26日の始業式には元気に登校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜7月17日〜

【献立】
・黒糖パン
・牛乳
・押麦のチキンパエリア
・ウインナーとキャベツのスープ
・ミックスフルーツ

「押麦のチキンパエリア」は、鶏肉、旬の赤ピーマンなどの野菜をオリーブ油で炒めた後、押麦、調味料などを加え、蒸し焼きにします。ピーマンの赤色、さんどまめの緑色、カレー粉の黄色で彩りのよい仕上がりになります。
「ウインナーとキャベツのスープ」は、ウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、彩りにむき枝豆を使用しています。
「ミックスフルーツ」は、1人1/50缶ずつです。
画像1 画像1

給食のようす 〜7月17日〜

1学期最後の給食です。 
おいしい給食、残さずしっかり食べましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/8 夏季休業
8/11 山の日
8/12 閉庁日
夏季休業
8/13 閉庁日
夏季休業
8/14 閉庁日
夏季休業

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより