本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立西九条小学校にあります。 すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

4月9日(水)おいしい〜

 1年生、初めての給食です。教室中に「おいしい〜」の声。みんな、いっぱいおかわりをしました。
画像1 画像1

4月9日(水)1年生との対面式

画像1 画像1
 1年生との対面式がありました。かわいい1年生にみんな笑顔です。1年生が「よろしくお願いします。」とあいさつしてくれました。
 代表委員のみんなが1年生にクイズを出したり、2年生以上のみんなに「西九条のいいところ」をインタビューしたりしてくれました。「なかよし班で友達になるところ。」「給食がおいしい。」などと発表してくれたのが、とてもよかったです。
 1年生は57人。今年は西九条小学校は387人で楽しい学校生活を送ります。
 
 

4月9日(水)4年生のキャッチフレーズ(目標)です!!

画像1 画像1
 学習も、遊びも、当番活動も、係活動も、友だちのことも、元気ハツラツ!

4月8日(火)一年のスタートです!〜着任式・始業式〜

 新しい友達との出会い、新しい先生との出会い・・・この出会いを一年間、大切にしていきましょう。始業式で校長先生と約束をしました。
 ○友達と仲良くしよう
 ○一生懸命学習しよう
 ○運動や遊びをしよう

 新しい学年で大活躍してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(月)サクラ咲いたら一年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年生のみなさん、入学おめでとうございます。西九条小学校の先生たちは、みんなが入学することを心待ちにしていましたよ。
 入学式では、校長先生と3つの「あ」の約束をしました。
 1.「あんぜん」交通の決まりを守り、事故にあいません。声をかけられてもよその人についていきません。
 2.「あいさつ」あいさつは、された人も、した人も気持ちが明るくなります。
 3.「ありがとう」心を温かくする言葉です。ありがとうをたくさん言える人は、たくさん友だちができます。
 一年生のみなさん、3つの「あ」を守れる一年生になってね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 出前授業5年(性教育)
10/6 委員会活動
10/7 ライフ見学3年
10/8 1−2校内研究(1−2以外13:30下校)

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

学校協議会

お知らせ

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証

大阪市小学校学力経年調査「先生からのアドバイス」

学校だより(2025)

運営に関する計画