6月10日(火)太陽の塔2025
6年生が「太陽の塔2025」を作成中! オリジナリティあふれる作品ができあがりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(火)梅雨に入りましたね・・・![]() ![]() 6月6日(金)6年生の体育です。![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木)6年生の調理実習です。
家庭科の調理実習をしました。メニューは、野菜炒めです。にんじん、ピーマン、キャベツ、ハムを切って炒めました。とても美味しくできあがりました!
![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木)パッカー車のひみつがわかったよ。
4年生の「パッカー車学習」がありました。環境事業センターの方がごみ収集車(パッカー車)を2台、学校に持ってきてくださいました。
クイズに答えながら、パッカー車のしくみ、ひみつをたくさん学習できました。ごみの種類によって、パッカー車から流れる音楽がちがうのがおもしろかったです。 地球を守るために、「ごみを出さないこと」、ごみを捨てる場合には、どのように捨てればいいのかもくわしく教えていただきました。 これから社会科では、「わたしたちの生活とごみ」についてくわしく学習していきます。 ![]() ![]() |