◇10月3日6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)  ◇8日1年2組研究授業(1年2組14時30分下校 その他13時30分下校)  ◇10日16時〜6年修学旅行説明会

2学期最初の授業の様子 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
あゆみや宿題を提出しながら、子どもたちと夏休みの思い出について話し合っていました。

8月26日 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2学期が始まりました。
今年度は2学期からプールが始まります。まだまだ暑い日が続きますが、健康・安全に気を付けて元気に学習に運動に頑張れればと思います。

7月17日(木)1学期終業式

1時間目に終業式を行いました。
校長先生から夏休みに普段できないことに1つでも挑戦しましょうとお話がありました。
生活指導の先生から夏休みの生活を健康、安全にすごすことについてお話ししました。
SNSでトラブルに巻き込まれることが多いので、特に注意するように伝えました。
約1カ月と短い期間ですが、安全に楽しい夏休みをすごすことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(月) フッ化物洗口 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科医さん、歯科衛生士さんを招き、4年生において、虫歯予防と歯の健康について授業を行いました。むし歯の予防について学習した後、咀嚼チェックガムによる咀嚼状態の確認とフッ化物洗口を行いました。
今日を学んだことをこれからいかして、虫歯予防と健康な歯の維持にとりくんでくれればと思います。

7月11日(金)弁理士会による出前授業 6年

弁理士会による出前授業を6年生でおこないました。
発明品の創作活動を行い、発明などに伴う知的財産がどのようにして守られているか学習しました。
さまざまな体験授業で、さまざまな仕事を行う方々とふれ合うなかで、子どもたちの将来の夢をひろげていければと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31