◇10月3日6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)  ◇8日1年2組研究授業(1年2組14時30分下校 その他13時30分下校)  ◇10日16時〜6年修学旅行説明会

6月17日(火)国語科の学習4年

4年生の国語科の学習の様子です。
「走れ」の物語を読んで、のぶよさんの気持ちの変化が読み取れる場所を一人で、友だちと見つけていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日(火)音楽科の学習1年

1年生の音楽の学習の様子です。
体を動かしながら、クラスのみんなと楽しんでリズムの学習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月17日(火)家庭科の学習5年

5年生になってはじめて学習する裁縫。
玉結び、玉止め、波縫いなどむずかしいことがたくさんありますが、一針一針ていねいに手縫いの練習を頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日(火)算数科の学習2年

大きな数のいろいろな表し方を考えました。
10がいくつ分・1がいくつ分とわけて表したり、数直線で表したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日(火)音楽科の学習3年

3年生になってから始まったリコーダーの学習。
右手の指を押さえることで出せる音を練習していました。
むずかしいですが、タンギングを意識しながらきれいな音がでるよう練習を頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31