◇4月7日 入学式 ◇4月8日 始業式
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
校長室より
最新の更新
令和6年度 修了式
第62回 卒業式
2年生 郵便局社会見学
学年末 親子清掃
キャリア教育 オリックス
おもちゃランド 2年生が1年生を招待しました
保健委員会の発表
卒業をいわう会(4)
卒業をいわう会(3)
卒業をいわう会(2)
卒業をいわう会(1)
児童集会 ダンスクラブ発表
3年 社会見学 街並みを見学
3年 社会見学 道具を触れました。
3年 くらしの今昔館
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年2組 研究授業
1月29日、1年2組で研究授業を行いました。国語科「スイミー」の学習です。子どもたちは自分の意見をまとめたり、発表したりしていました。他の児童の意見を聞いてさらに自分の考えを深めていました。
他の学年・学級の児童は昼食後の下校となりましたが、保護者の皆様のご理解・ご協力で今年度予定していた3回の研究授業を無事終えることができました。ありがとうございました。
かけあし週間が始まりました
1月28日、今日から「かけあし週間」が始まりました。2時間目と3時間目の休憩時間に学年や組を分けて走ります。さあ、何周走れるかな。
2年 歯磨き指導
1月24日2年生の歯磨き指導を行いました。歯科衛生士さんに来ていただき動画を見た後、実際にきちんと磨けているか鏡で確認しながら丁寧なフラッシングを学習しました。今日の学習を虫歯予防に役立ててほしいものです。
6年 陶芸教室
1月23日 6年生はそれぞれの教室で陶芸教室を実施しました。地域の方や生涯学習ルームの方に作り方を教わりました。今日作った皿やカップなど後日、焼きあがってきます。どんなふうに仕上がってくるのかな。
給食集会
1月23日、今日の児童集会は給食委員会による給食週間に向けての給食集会でした。日本の給食の歴史や変遷、調理員さんの仕事などをまとめていました。給食についてのクイズをみんなで考えました。
7 / 79 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:14
今年度:15966
総数:129752
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
文部科学省ホームページ「子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜」
配布文書
配布文書一覧
おたより
非常災害時等の臨時休業について
家庭でのインターネット接続方法
接続方法マニュアル(Meetの接続方法)
運営に関する計画・自己評価
令和6年度 運営に関する計画(目標設定)
全国学力・学習状況調査
令和6年度「全国学力・学習状況調査」の結果 −分析から見えてきた成果・課題と今後の取組について−
学校協議会
第2回学校協議会
第1回学校協議会
各種計画・基本方針
令和6年度 学校教育目標
酉島小学校交通安全マップ
交通安全マップ
いじめ対策基本方針
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト