学期末懇談会(7月10日木曜日〜15日火曜日)

 本日10日(木)から15日(火)までの4日間、「学期末懇談会」を行います。
 懇談会期間中は、全学年4時間授業となり、13時30分ごろ完全下校となりますのでご注意ください。
 また、当日、急用等でのキャンセルや時間・日程変更等がありましたら、早めにご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

本日の学習(7月10日・木曜日)

 3年生は国語で「給食だよりを読みくらべよう」の学習をしています。書き手の工夫を読み取るというめあてを立てて、二つの給食だよりを読み進めました。
 5年生は図工の学習です。普段使っている自分の文具を描いて、感謝の言葉を添えた作品に仕上げていきました。イラストも文もとても上手でした。
 6年生は小学校最後のプール水泳の学習で水泳大会をしました。色んな泳ぎを競い合いました。また、自由に泳ぐ時間も作り、学習を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習(7月10日・木曜日)

 1年生は「かずをせいりしよう」の学習をしています。動物の数を見やすく整理するため、色をぬっていきました。
 2年生は「( )をつかった計算」の学習をしています。たし算の計算は順序を変えても答えが同じになることを確かめました。
 4年生は「小数」の学習で整数−小数の筆算の仕方を考えました。まず、小数を大きさが近い整数に見立て、結果の見通しを立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール納め(7月9日・水曜日)

 3年生は本日、プール納めをしました。最後のプール水泳の時間は、これまで学習してきた「面かぶりクロール」の練習をしました。練習の後は、宝探しをして、楽しく学習を終えることができました。
画像1 画像1

本日の学習(7月9日・水曜日)

 4年生はプール水泳の学習です。4年生のプール水泳は今日が最後になります。最後の学習はプールを縦に使って、25mを泳き切る練習をしました。泳ぎが得意な子もそうでない子もしっかりと目標をもって泳ぐことができました。
 5年生は国語で「新聞記事を読み比べよう」の学習をしています。2つの新聞記事を比較するため、ベン図を使ってそれぞれの記事の特徴を書き出し、共通点や相違点をさがしていきました。
 6年生は国語「インターネットの投稿を読み比べよう」の学習をしています。単元の入り口として、先生の範読を聞きながら、どんな内容の文章化を意識して聞きながら、気になる文にラインを引いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31