学級写真撮影(4月22日・火曜日)
本日、学級写真を撮影しました。1年生は初めての学級写真撮影ですが、2〜6年生の児童は、一つ学年が進級したと実感するのではないでしょうか。とても良い表情です。どの学級もきちんと整列して講堂へ移動し、先生やカメラマンさんの指示をしっかりと聞いて行動することができました。
![]() ![]() 2年生 50メートル走ったよ![]() ![]() 腕の振り方や、足のあげ方が1年生の時より上手くなっています。 子ども達は、スピードに乗ってスタートからゴールまで全力で走りました。 本日の学習(4月21日・月曜日)
2年生は運動場で合体をしています。50m走、大なわ、運動場の遊具、一輪車のグループにわかれていろいろな運動をしました。
4年生は算数の学習で大きな数のかけ算を学習しています。2800×320のよう数の終わりに0があるかけ算はどのように工夫すれば簡単にできるかを交流しました。 6年生は外国語の学習です、ガジャ先生と"Who am I ?"クイズを考えました。自分が選んだ好きな人物の出身地や特技などを友だちに英語で伝え、誰かを当ててもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学習(4月21日・月曜日)
1年生は算数の学習です。数の数え方や数字の書き方を練習しています。教科書にあるいろいろなものを数えたり、指で数字を空書きしたりしながら数字に親しみました。
3年生は国語で「すいせんのラッパ」の学習に入りました。物語を一度音読してから、場面ごとのできごとをたしかめていきました。 5年生は国語で「知りたいことを聞き出そう」の学習しています。知りたいことを聞き出すため、インタビューの仕方について確かめていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図書![]() ![]() ![]() ![]() 図書室に入ると、子ども達はたくさんある本にワクワクドキドキしていました。図書室で図書館司書の先生から本の使い方の話を聞いたり、自分の好きな本を選び読んだりしました。「ひろいね!」「いっぱいある!」と子ども達は、と楽しそうに活動しました。 |