5年生 林間 宿舎着・開舎式(9月10日・水曜日)

 11時30分、宿舎に到着しました。バスから荷物を下ろした後、1階多目的ホールに集まり、開舎式を行いました。宿舎のスタッフにあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 林間 メタセコイヤ並木散策(9月10日・水曜日)

 予定よりも15分ほど早く、滋賀県高島市マキノ町のメタセコイヤ並木に到着しました。約2kmの間に約500本のメタセコイヤが立ち並ぶ美しい景色を見ながら散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(9月10日・水曜日)

 4年生は算数でわり算の学習をしています。これまで学習したことを活かして練習問題に取り組みました。また、友だちと考え方を交流しました。
 6年生は国語「模型のまち」の学習です。前回はこのお話の初発の感想を交流しましたが、今日は文章中の表現の工夫について交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習(9月10日・水曜日)

 1年生は算数で時計の学習をしています。ペアになり、お互いに時計を使って時刻を合わせる問題を出し合いました。時計の時刻の読み方、しっかりとマスターできたかな?
 2年生は算数の学習をしています。折り紙のふちを切って、楕円のような形をつくり、その端を折って四角形をつくりました。できた四角形をもとにその特徴を交流しました。
 3年生は国語で「グループの合言葉を決めよう」の学習です。運動会に向けて、学級の合言葉を考えるにあたり、まず自分の考えを持つことや話し合いの目的や方法について確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間出発式(9月10日・水曜日)

 5年生は、今日・明日と滋賀県マキノ方面に林間学習に行きます。運動場で出発式を行い、ルール・マナーを守って楽しい林間学習にすることを確かめ、いざ出発です。
 まだまだ暑いですが、現地は大阪よりも少しだけ気温が低いようです。楽しい思い出をたくさんつくって、明日元気に帰ってきてくださいね!
いってらっしゃい
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30