6月24日 クラブ活動 その1

小学校のクラブ活動は、自分が興味をもった活動を選び、自分たちで協力しながら話し合ってクラブを運営するという目標があります。
この日は1学期のクラブ活動の最終日でしたが、まだ5回目にもかかわらず、さまざまなクラブで学年関係なく教え合ったり、協力して作品をつくったりする姿が見られました。ふだん学習している学級とは違った環境で、人間関係を広げながら学びを深めています。
手芸クラブ、工作クラブ、ダンスクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 クラブ活動 その2

マンガイラストクラブでは、黒板アートにチャレンジしました。
人気クラブで、2つのグループに分かれています。
その1つのグループがかいた作品です。
画像1 画像1

6月24日 今日の給食

今日はツナと三度豆ののソテーが出ました。
1年に3度収穫できることから三度豆というそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中大江「逃走中」

天候が悪く、この日は午前中の中大江「逃走中」が中止になりました。
午後は曇り空でしたが、高学年が楽しんでいました。
企画した運動委員会の5・6年生も、みんなに楽しんでもらってやりがいを感じることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中大江「逃走中」

5・6年生の運動委員会が中心になって、休み時間のおにごっこ中大江「逃走中」をしています。
ハンター役の5・6年生が、低学年にはやさしめで、高学年には本気で追いかけています。
クラスごとに開催日が決まっているので、子どもたちはみんな楽しみにしています。
特に低学年に大人気で、楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31