本田小学校は令和8年に創立150周年を迎えます。 記念式典:令和8年1月24日

3年生 社会見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会見学のため、「あべのハルカス」へ出発しました。
電車の移動もスムーズで、あべのハルカスのエレベーターでは、「どきどきする」や「うわー、高ーい」などつぶやいていました。
学習のめあては「大阪の様子を見学して、とくちょうをみつけよう。」です。たくさん見つけられるでしょうか。

いじめ・いのちのついて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、いじめ・いのちについて考える日です。校長先生から、どんなことがいじめになるのか、いじめをなくすために大切なことは何かについてわかりやすく話していただきました。その後、各クラスで言われて嫌な言葉をみんなで確認したり、いじめを見つけた時に自分ができることについて話し合ったりしました。みんなが同じ関係で、それぞれの当たり前の権利を守れる学校にするために、「いじめはしない!させない!ゆるさない!」を合言葉に学校全体で取り組んでいきたいと思います。

バラ園コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?本日、靱公園で開催されたバラ園コンサートに、本田小学校の和太鼓クラブとなわとびクラブの児童が出演しました。
迫力ある和太鼓の演奏と、かっこいいなわとびの演技で会場を盛り上げました。
靱公園に咲いているバラも、とてもきれいでした。

バラ園コンサートのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は靱公園で、バラ園コンサートが開催されます。
本田小学校からも、和太鼓クラブとなわとびクラブの児童が出演します。

運動会に向けて 5月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生と2年生の様子をお伝えします。
小学校はじめての運動会に向けて、1年生の子どもたち、がんばっています。
途中で4人組をつくるみたいです。
2年生は、もうすでに動きを覚えてしまった子もいました。今日は、方向転換をしながら踊っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 個人懇談会
9/17 個人懇談会
9/18 個人懇談会
2年歯みがき指導
9/19 個人懇談会

年間行事予定

いじめ対策基本方針

配付したお手紙

交通安全マップ

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校のきまり

学校安心ルール