2年 親子ふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
親子ふれあい活動で徒競走と、その後保護者の方と一緒にドッチビーをしました。ドッチビーでは、子どもが投げたドッチビーが保護者の方にあたったときに大喜びをしていました。たくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日に、西区の6年生が集まり、スポーツを通して交流する総合スポーツ交換会がヤンマースタジアム長居で行われます。陸上競技は100m走と400m走を行います。400mをペース配分を意識して走りましたが、あまりコースを使って走ることがないため、途中でペースが落ちてしまう子どももいました。交換会では、力を出し切って、自分にとってよいタイムを出せるようがんばりましょう。

3年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「光」という字を書きました。これまで学習した「とめ」「はね」「はらい」などに加え、6画目の曲がりを意識して書きました。鉛筆と違い、筆の毛先の力加減に苦戦している子どももいました。清書の2枚から、どちらが上手に書けているか友達とお互いに見合って提出していました。

4年 理科

阿弥陀池公園にサクラの観察に行きました。
本来この時期に紅葉するようですが、サクラは暑さや乾燥に弱く、今年の夏の暑さで茶色くなったり散っていたりしました。その中でも、子どもたちは、黄色く紅葉した葉を見つけて葉の様子をパソコンで撮影したり、スケッチしたりしました。普段通り過ぎてしまう公園ですが、サクラの木をしっくり観察することで新し発見がありました。

学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4・5年生の学習の様子です。
3年生;総合的な学習「つながりプロジェクト」リモートで日本に来ている留学生と交流しています。
4年生;図画工作科「カラフルお面」作品展に向けて一生懸命、作品作りをしています。
5年生;社会科「工業生産とわたしたちのくらし」調べ学習のまとめをPCを使って行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 クラブ10、1〜3校庭なし
11/26 研究授業(西1-3)、校庭なし
11/28 6年遠足(奈良公園)

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和7年度 学校だより

行事予定(年間・月間予定表)

PTA図書関連

令和7年度 1年生学年だより

令和7年度 2年生学年だより

令和7年度 3年生学年だより

令和7年度 4年生学年だより

令和7年度 5年生学年だより

令和7年度 6年生学年だより

令和7年度 保健室だより