2年 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館では、普段見れない書庫を見学させていただいたり、いろいろな方に使っていただく工夫を聞かせていただいたりしました。 子どもたちは、目を輝かせて見学したり、説明してくださる方の話を集中して聞いたりしていました。自分たちの近くにある図書館が、見学に行くことによってより身近な場所になりました。 3年 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、側溝の中、プランターの下などを詳しく調べました。 葉についている白いタマゴや、クモやクモのタマゴを見つけました。 葉についていた白いタマゴは、どんな昆虫が生まれるのでしょうか。 5年 非行防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 非行防止教室とは、中学生になる前段階の小学校高学年を対象に、非行の重大さに対する理解や犯罪に巻き込まれないための行動をとるなどを学習するものです。 今回は、飲酒・喫煙・薬物乱用防止、窃盗などの犯罪、スマートフォンの適切な使用など、多岐にわたるテーマを取り扱っていただきました。子どもたちに分かりやすいよう、ペープサート(人形劇)を交え話をしてくださり、子どもたちは熱心に聞いていました。子どもたちが、自分自身の身を守り、社会のルールを理解し、責任ある行動をとることを学びました。 3年 理科![]() ![]() ![]() ![]() 5年 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() 学習面では、「漢字をたくさん覚える」「算数をがんばる」、生活面では「早寝早起きをする」、その他「お手伝いを進んでする」「やさしい心をもつ」など一人一人これまでのことを振り返って考えていました。 目標を達成できるようにがんばろう! |
|