授業研究会 討議会・研修会喧々諤々 先生たちが意見交換質疑応答したり 「自分ならこうする」代案を示したりする 研究討議会を終えて 大阪教育大学の住田教授にご指導をいただく 視点をクルル目線だけではなく クルルの元に戻ったカララの葛藤に視点を置いてみるとどうなるか また 劇化の具体例として「お手紙」(2年生)を取り上げ、目から鱗の新しい視点をご提示いただいた このように 教師の仕事の命は「授業」 授業研究は続きます 来週は 若手教員の算数授業を 教育センターから 学力向上推進指導員の先生に見ていただく予定になっています 学び続ける教師の後ろ姿こそが 子どもたちの「学習環境」だと考えます 校長先生のお話メモ主体的・対話的に深める「書くこと」の学び です。 その一助として、「校長先生のお話メモ」を始めました。 月曜日の児童朝会のあと、教室に戻ってすぐに、 なんのおはなしですか(題名) どんなおはなしですか(要約) どうおもいましたか(感想) を5分間で書きます これを毎週続けていきます。 (1年生は様子を見て始めます) 継続は力なり! 校長発 教員ICT研修 Microsoft Teams 6月22日プール洗浄大阪市全市の方針として今年度 1〜4年生はプール水泳はありません 5〜6年生については 各学校裁量となり 本校では万全の対策をとりながら 6月29日をプール開きとします 校長発 雨の赤旗
一日中雨でした
明日も傘の集団登校かな |