2-6年 学習参観の様子【4月25日】
2年生〜6年生は5時間目に
学習参観を行いました いつも通り(いつも以上?)に学習や活動に取り組みました 参観いただきました保護者の皆様 ありがとうございました
1年 給食参観の様子【4月25日】
1年生の給食参観の様子
給食の準備をみんなで協力して行いました 給食を美味しく食べました 片付けまで頑張ります
朝の学校の様子【4月25日】
朝は曇り空ですが
寒くもなく暑くもない すごしやすい気候となっています 今日はお昼から 1年生は給食参観 2〜6年生は学習参観ですね しっかりと頑張りましょう! 保護者の皆様へ 1年生と2〜6年生は時間が異なりますので 配布の手紙を確認してください できるだけ徒歩でお越しください 自転車でお越しの方は 裏門(プール横の門)から 校内の体育館とプールの間の駐輪スペースへ停めてください ※裏門が閉まっている場合は、正門より自転車をおして入り、上記の駐車スペースへ停めてください よろしくお願いいたします
24日の給食
〇今日の給食
こどもの日の行事こんだて きんぴらちらし、五目汁、ちまき、牛乳 ●ちまき● 大阪市の給食では、こどもの日の行事こんだてに 「ちまき」がつきます。 ちまきは、米粉などで作ったもちをささの葉につつみ、 蒸して作る和菓子です。 「こどもが元気に育ちますように」という 願いがこめられています。 〇クイズ こどもの日は、5月何日でしょうか? 1. 3日 2. 4日 3. 5日 3年 校区たんけんの様子【4月24日】
3年生 校区たんけんの様子
3年生は3、4時間目に 校区たんけんへ出かけました かんたんな地図を確認しながら 目印になる場所を調べました 途中に公園によって 楽しく過ごしました 学校にもどって まとめていきます どんな仕上がりになるのか楽しみです ※写真が少なくてごめんなさい…
|
|
|||||||||||||||||||