ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています 12月8日(予定)に新ホームページへ移行します 

4日の給食

画像1 画像1
 ○今日のこんだて
 ツナポテトオムレツ、ケチャップ、スープ、
 洋なし(カット缶)、黒糖パン、牛乳

 〜規則正しい食生活〜
 朝ごはんを食べないなど、一日三度の食事をしっかり
 とらないと、必要な栄養素が不足することがあります。
 また、1回にとる食事で食べ過ぎてしまい、体の調子
 をくずしやすくなります。
 朝・昼・夕、毎日決まった時間に食事をし、食生活の
 リズムを整えましょう。

29日の給食

画像1 画像1
 ○今日のこんだて
 豚肉のガーリック焼き、コーンスープ、
 きゅうりのバジル風味サラダ、黒糖パン、牛乳

 〜たまねぎ〜
 たまねぎは、日本では明治時代から育てられて
 いたといわれている野菜です。
 大阪府の泉州地域で古くから育てられている
 「泉州黄たまねぎ」は、なにわの伝統野菜の一つです。

 ●クイズ
 10月の給食22回のうち、
 たまねぎは何回使われているでしょうか?
  1.20回
  2.21回
  3.22回 
正解は・・・

28日の給食

画像1 画像1
 ○今日のこんだて
 もずくと豚ひき肉のジューシー、じゃがいものみそ汁、
 焼きれんこん、牛乳

 〜ジューシー〜
 ジューシーは、沖縄県で昔から食べられてきた
 料理の一つです。
 ジューシーは、たきこみご飯風の「クファジューシー」
 と、ぞうすい風の「ヤファラジューシー」の2種類が
 あります。

 給食のジューシーは、豚ひき肉、にんじん、むきえだまめ、
 もずく、切りこんぶなどを使ったたきこみご飯風です。
 喫食時にご飯と具を混ぜて食べます。

 ●クイズ
 ジューシーと同じ沖縄料理はどれでしょうか?
  1. みそカツ
  2. ソーキ汁
  3. とり天
正解は・・・

27日の給食

画像1 画像1
 ○今日のこんだて
 鶏肉のカレー風味焼き、スープ煮、
 野菜のソテー、パンプキンパン、牛乳

 〜食物せんい〜
  食物せんいには、おなかの調子を整え、便秘を
  予防したり、食べ過ぎを防いで肥満を予防した
  りする働きがあります。
  野菜やきのこ、いも、豆、海そう、果物などに
  多くふくまれています。

 ●クイズ
 今日の給食に使われている食べ物で食物せんいを
 多く含むのはどれでしょうか?
  1. 鶏肉
  2. 牛乳
  3. じゃがいも
正解は・・・

修学旅行(まとめ)

修学旅行を終えて

友だちと友情を深め、田中小学校の代表として規律ある集団行動できた2日間でした。
これまで積み重ねてきた学びに修学旅行での経験を積み重ね、5か月後の卒業式に向け、今後も田中小学校のリーダーとして日々活躍してほしいと期待しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 【代休】お休み (11/22土曜参観の代休)
11/26 車いす体験4年(3,4限/体育館)
1,2年空飛ぶクルマ体験AM
各種アンケート開始
地域
11/26 団長会議
その他
11/23 【祝日】勤労感謝の日
11/24 【祝日】振替休日

学校評価(田中小学校)

全国学力学習状況調査(田中小学校)

運営に関する計画(田中小学校)

全国体力・運動能力・運動習慣等調査(田中小学校)

いじめ防止基本指針(田中小学校)

学校協議会(田中小学校)

配布文書(田中小学校)

学校だより(田中小学校)

交通安全マップ(田中小学校)

安心ルール(田中小学校)