6日の給食
〇今日のこんだて
豚肉のバジル焼き、鶏肉とキャベツのスープ、 うずら豆のグラッセ、おさつパン、牛乳 〜グラッセ〜 グラッセはフランス料理の一つで、バターを 加えて煮つめ、つやを出した料理のことです。 今日の給食の「うずら豆のグラッセ」は、 バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。 〇クイズ グラッセはどこの国の料理でしょうか? 1.フランス 2.イタリア 3.日本 5日の給食
〇今日のこんだて
和風カレー丼、オクラの甘酢あえ、 和なし(カット缶)、牛乳 〜食中毒を予防しよう〜 食中毒とは、食べ物に付いている細菌などが 原因でかかる病気です。 次の3つのポイントに気をつけましょう。 菌をつけない! 菌をふやさない! 菌をやっつける! 〇クイズ 食べ物は冷蔵庫に入れておけば腐らない? 1.〇 2.× 2年町たんけん【6月5日】
2年 生活科
2年生は町たんけんに出かけました 地域の方にお話をうかがうこともできました ありがとうございました たくさんの発見ができました
運動委員会による活動2【6月5日】
20分休み時間に
運動委員会による取り組み 「ケイドロ大会」をしました 今日は3年生と4年生でした (明日は1年生と6年生です) 楽しく 元気いっぱいに 活動することができました 運動委員会のみなさん ありがとう
各学年の様子【6月5日】
各学年の活動の様子
2年 体育 体育館にてマット運動 4年 理科 6年 道徳 「もったいない」について考えました
|
|
||||||||||||||||||||